今回は、海外FX業者であるHotForex(ホットフォレックス)について専業トレーダーである筆者がとことん解説していきます。
結論から言うとHotForexは非常にバランスの良い海外FXブローカーであり、初心者~上級者にもおすすめの優良ブローカーです。
HotForexのメリット・デメリットを踏まえながらその使い勝手のよさについて見ていきましょう!
HotForexとは?
HotForex(ホットフォレックス)は2010年より運営を開始した海外FXブローカーです。
創業10年ということで、運用歴としては中堅~老舗といったところでしょうか。
日本では大手に比べると少しマイナーなブローカーですが、ヨーロッパ、アジアでは非常に人気の高いFX業者であり、FXブローカーの口コミサイトで有名なForexPeaceArmyではXMなどの人気ブローカーより高評価を獲得しているブローカーです。
個人的にも、日本でももっと評価されるべき海外FX業者だと思います。
HotForexの良い点・メリット
用途に応じて選べる豊富な口座タイプ
HotForexは5つの口座タイプを用意しており、それぞれの用途にあわせて資金を運用することが可能です。
種類は以下の通り。
・マイクロ口座
・プレミアム口座
・ゼロスプレッド口座
・HFcopy口座
・AUTO口座
マイクロ口座
マイクロ口座は最低入金額5ドルから稼働することができる口座です。
最大レバレッジ1000倍、ロスカット水準10%、最大取引量は5lotまでとなっています。
超少額から始めることが可能なので、今からFXを始めるという初心者の方に特にお勧めです。
プレミアム口座
他海外業者でいうところのスタンダード口座にあたるものです。
最大レバレッジは500倍、ロスカット水準は20%。
最大入金額は100ドルとなっています。
入金額が300,000ドルを超える場合、レバレッジ調整が入る場合があります。
ゼロスプレッド口座
いわゆるECN口座となっており、手数料を支払う代わりにスプレッドが大変狭くなっている口座です。
ドル円やユーロドルのメジャー通貨ペアならスプレッドは0.1pips程度。
最大レバレッジは200倍、最低入金額は100ドルとなっています。
ゼロスプレッド口座はボーナスの対象外となるので注意してください。
また、1lot往復で8ドルの手数料がかかります。
HFcopy口座
こちらの口座タイプは特殊で、「コピートレード専用の口座」になっています。
HotForexには「ストラテジープロバイダー」とよばれるトレーダーが存在しており、これらのトレーダーの中から自分好みのトレーダーを選択するとそのトレーダーとまったく同じトレードが自分の口座で反映されるというものです。(もちろん取引量は自分で調整可)
勝っているトレーダーを選べば初心者でも稼げる可能性が高いので利用価値はありますよ!
また普段自分でトレードをする時間がなかなか取れないというかたも、勝手にトレードが反映されるのでおすすめです!
ストラテジープロバイダーの成績や資産状況は前もって見ることができるので、それらの情報から反映させるトレーダーを選ぶことができます。
途中で出金したくなった場合いつでも出金可能ですし、フォローを解除する場合も特に手数料はかからないので安心して運用することができます。
よく怪しい商材でこのようなコピートレードをみかけますが、ものによっては出金できなかったりするので、公式でこのようなコピートレードがあるのはいいですね。
AUTO口座
AUTO口座はその名の通りMT4のターミナルに内蔵されたMQL5コミュニティのシグナルを購入し(無料の物もあります)自動売買を行うための口座です。
最大レバレッジは500倍、最低入金額は200ドルとなっています。
豊富なボーナス提供
HotForexでは基本的に3つの種類のボーナスから好みのボーナスを受け取ることができます。
・100%スーパーチャージドボーナス
・30%レスキューボーナス
・100%クレジットボーナス
以下で各ボーナスを解説していきます。
100%スーパーチャージボーナス
100%スーパーチャージボーナスは初回入金5万ドルまで100%の入金ボーナスがつく太っ腹なボーナスです。
さらに取引に応じててキャッシュバックも付与されます。
よくある出金できないのものではなく、実際に出金することもできるのでダントツでおすすめですよ。
30%レスキューボーナス
30%レスキューボーナスは、初回入金でなくとも、つまり追加入金でも7000ドルまでなら何度でも30%分のボーナスを得られるキャンペーンです。
正直、お得度でいうと100%スーパーチャージボーナスには遠く及ばない気がしますが・・・。
ちょくちょく入出金を繰り返すようなトレーダーなら使ってみてもいいかもしれませんね。
100%クレジットボーナス
100%クレジットボーナスは100%の出金可能なボーナスが付与されるキャンペーンです。
一見これが一番すごいボーナスに見えますが、出金要件を満たすためには既定のロット数をトレードしなければなりません。
割と取引量のハードルが高いので、正直初心者の方にはあまりお勧めできませんね。
100%スーパーチャージボーナスが無難かつお得に始めることができると思います。
ロイヤルティ制度も導入
HotForexは上記のボーナスに加えて、「ロイヤルティプログラム」も導入しています。
ロイヤルティプログラムとは取引を行うごとに特典や現金と交換できるリワードを得ることができるサービスです。
取引量や取引日数ごとに会員ランクが上がっていく仕組みになっており、HotForexで取引を続けるほど効率よくリワードを獲得できる仕組みになっています。
獲得したリワードはVPSの利用権や現金などと交換することができます。
詳しくは下記ページでも解説しています。
bitwalletの入出金に対応
HotForexの入出金手段は以下の4つ。
・クレジットカード
・デビットカード
・ビットコイン
・bitwallet
中でもbitwalletは2019年に対応となったばかりであり、口座さえ持っていれば手数料無料で入出金が可能、さらに反映も即時となっているので非常にスムーズに資金のやり取りを行うことが可能です。
抜群の信頼性
HotForexは10年間運営を続けている老舗海外業者で、口座開設者数は50万を超える人気ブローカーですが、これまでに出金拒否など、顧客とのトラブルは耳にしたことがありません。
ForexPeaceArmyでも高評価を獲得していることからもうかがえますが、透明性の高い信頼できるブローカーの1つだと思います。
また、HotForexはアジア圏の顧客においてはセントビンセントの金融ライセンスを取得して管理下に置いています。
金融ライセンスとしてはそこまで審査の厳しいライセンスではありませんが、ライセンスなしでやっているようなSCAMではないことは確かです。
その証拠に、2013年には世界の金融業界から活躍した100社が選ばれる「WorldTop100 Global Company」に選ばれるなど、数々の賞を受賞しています。
Google、Appleといった誰でも知っている企業に方を並べて受賞しているブローカーなので、今後ももっと期待ができますね!
HotForexの良くない点・デメリット
基軸通貨に日本円がない
HotForexがどうしても少し不便に感じる点としては、口座の基軸通貨がUSDかEUR建てのみとなっており、日本円に対応していないということが挙げられます。
なれていないとどうしても資金量がどれくらいあるかわかりづらいというデメリットが生じてしまいます。
(逆に、慣れるとそこまで気になりませんが・・・。)
また、海外通貨建てなので入出金のタイミングでは為替レートの影響を受けます。
タイミングによっては手数料以上に損をする場合、得をする場合が出てきますのでご注意ください。
ボーナスは取引に利用できない
これも少し手痛い点なのですが、
HotForexのボーナスは取引に利用することができません。
口座に入っている間は口座の証拠金維持率を助けるためには役に立ちますが、ボーナスを使った取引は出来ないので注意してくださいね。
ぶっちゃけ。ハイレバトレードを行わない方にとってはボーナスの存在意義が薄いということになります。
こちらが取引にも対応すれば神ブローカーなのですが・・・。
まとめ
HotForexの特徴を改めてまとめると、
・用途に応じた口座タイプ
・豊富なボーナスキャンペーン
・ロイヤルティプログラムの導入
・bitwallet出金対応
・受賞歴もある抜群の信頼性
こんな感じでかなりバランスの取れた優良ブローカーであることがわかります。
ボーナスが取引に使えればいうことなしというのが個人的感想です。
なんでもっと流行らないんだろう・・・と正直思いますね。
いずれにしろ、今後もかなり期待できる業者であることには間違いないですので、是非公式サイトも覗いてみてください!
