
iFOREX(アイフォレックス)といえば、低スプレッドでありながら、ロスカット水準0%や最大レバレッジ400倍等、上級者でも納得の取引環境を提供している海外FXブローカーです。
ただし、一方で海外FXで主流となっているプラットフォームであるMT4に対応しておらず、現在はwebブラウザ上で取引するか、スマートフォン、タブレット端末で利用できる専用アプリを利用することになります。
iFOREXの詳しい特徴についてはコチラ↓

今回は、そんなiFOREX(アイフォレックス)の取引アプリのインストール方法について解説していきます。
画像付きでわかりやすく解説しているので参考にしてみてください。
iFOREXアプリのインストール方法
iFOREXのアプリはiOS、Androidの2種類に対応しているので、どなたでも利用することができます。
iFOREXアプリは、取引のみではなく、本人確認書類のアップロード、入出金、指標の確認など、取引に必要な様々な機能も実装されていますので、スマホ・タブレットで快適に取引ができるようになっています。
この記事ではアプリのインストールからログインまでを解説してきます。
本記事ではiOS版の手順を記載していますが、Android版でもインストール以降のログインについては同様です。インストールについてもストアが違うだけですので同じような操作になります。
アプリをストアからインストールする
iFOREXの取引アプリはiOSは「Appstore」から、Androidは「Google Play」からインストールできます。
上記リンクからの他、ストアの検索で「iFOREX」と入力すれば上位に出てくると思います。
無料ですので、そのままインストールを実行してください。

取引プラットフォームへログインする
アプリがインストールされたら、ホーム画面の「iFOREX」アプリをタップして起動します。

こちらでは登録のメールアドレスとパスワードを使ってログインします。
登録がまだ完了していない場合は公式サイトから口座開設を先に行ってください。

「ログイン状態を維持する」にチェックを入れておくとログインを何度もしなおす手間が省けるため便利です。
逆にセキュリティが気になるという方は都度ログインするようにするとよいでしょう。
上手くログインできると取引画面の方へ移動します。

こちらの画面が表示されればログインは完了となります。
上手くログインできない場合はメールアドレス、パスワードに違いがないかよく確認しましょう。それでも解決しない場合はサポートへ連絡してください。
現状、FaceIDを用いたログインには対応していません。
手動でのログインになります。はやく対応になるともっと快適になるのですが・・・。
まとめ
iFOREXでの取引をスタートする第一歩として、取引アプリのログインまでを開設しました。
MT4でないため敬遠される側面もあるiFOREXですが、取引アプリも非常に使いやすいです。。ウェブでも取引ができますが、やはりアプリが簡単で、どこでもできるという点で優れている気がしますね。
是非取引アプリを利用してみてください!