海外FX業者の中で最もスタンダードな取引プラットフォームであるMT4。
取引に慣れてくると複数の口座に分けて運用したい!という方はかなりいらっしゃるのではないかと思います。
口座を別の海外FX業者で作成している場合は各ブローカーのMT4をインストールしていれば問題なく同時に立ち上げることができますが、同じブローカーのMT4は複数インストールすることは通常ではできず、再インストールすると元のMT4が上書きされるだけです。
なので1台の機器で同じブローカーのMT4で複数の口座を同時に取引することは基本的には出来ないのです。
今回はそんな悩みを抱える方のために、同じブローカーのMT4を1台のPCで複数立ち上げる裏技を紹介します!
知らなかったという方は是非ご覧になってみてください。
MT4を同時に複数立ち上げる方法は?

MT4を複数立ち上げる方法はいくつかやり方がありますが、
今回はおそらく最もシンプルな方法を紹介したいと思います。
その方法とは、ズバリ「MT4のプログラムファイルをコピーする」ことです。
コチラの方法ならば、時間もかからず、インターネットに接続する必要すらありません。
今回はこの方法について紹介していきます。
MT4をコピーする手順
プログラムフォルダを開く
まずは、PCのエクスプローラーを開きます。
画面下部のアイコンの赤枠部分をクリックします。

エクスプローラーを開いたら「PC」→「ローカルディスク(c)」→「Program Files」と進んでください。
「Program Files」を開いたら、使用しているブローカーのMT4のフォルダがあると思いますので、そちらを選択します。

今回はTitanFXのMT4を選択します。
当然ながら、使用している業者によってファイル名が異なります。
複数立ち上げたい業者のファイル名を選択するようにしてください。
MT4フォルダをコピーする
次に、先ほどのMT4フォルダをコピーします。
フォルダを選択して右クリック→「コピー」をクリックしましょう。
続いて右クリック→「貼り付け」をクリックします。

貼り付けようとするとこのような警告が出てきますが、無視して「続行」をクリックしてください。
しばらくすると、「ブローカー名+コピー」という名前のフォルダが生成されます。
これでコピーは完了です。

ショートカットを作成する
最後に作成したコピーフォルダのショートカットをデスクトップに作ります。

先ほど作成したコピーフォルダを開くと、「terminal.exe」というファイルがあります。
こちらを選択し、右クリック→「ショートカットの作成」をクリックします。

すると、上画像のような画面が出てきますので、「はい」を選択しましょう。
これでデスクトップにコピーしたMT4のショートカットが生成されます。

これを立ち上げて元々インストールしたMT4とは別の取引口座へログインすれば、同じブローカーのMT4が複数立ち上げれることができます。
この方法を使えば3つ、4つとMT4立ち上げることができます。ショートカットの名前は任意に変更できますので、わかりやすい名前に変更しておくことをおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか?
良く紹介される方法より手軽にできるのではないかと思います。
ただし、1つのPCで複数MT4を立ち上げることはメモリの負荷も大きいので、VPSやPCのスペックと相談しながらやってくださいね!